2014年10月13日月曜日

みなとまつり2日目の盆踊りに参加しました(2014/10/12)

永岡です。 昨日(10/12)、みなと区民まつり2日目の盆踊りに参加しました。 場所はみなと図書館裏手の「芸能部会ステージ」で、午後3時から4時までに以下の曲がかかりました。 -------- 炭坑節(計2回) みなと音頭(計2回) 大東京音頭(計2回) 新さくら音頭 相馬盆唄 日本晴れだよ 八木節(速) 花火音頭 東京五輪音頭 東京音頭(速)(途中中断) ハワイ音頭(計2回) ダンシングヒーロー -------- みなと区民まつりの予定表にあった11曲以外に、この日だけダンシングヒーローが加わり、盛り上がりました。 中休みの大角太鼓さんの太鼓披露も素敵でした。 それではまた。

みなとまつり1日目での郡上踊りに参加しました(2014/10/11)

永岡です。
10月111日(日)、みなと区民まつり1日目での郡上踊りに参加しました。
午後3時すぎから以下の4曲をCD演奏に合わせて踊りました。
--------
・かわさき(約6分30秒)
・三百(約6分)
・げんげんばらばら(約5分50秒)
・春駒(約5分50秒)
--------
台風がまだ来ない秋晴れのもと、東京タワーを見上げる増上寺エリア大殿前ステージで踊りました。
郡上八幡キャンペーンメイト(郡上市)及び郡上青山クラブ(東京)のリードにあわせ、約60名が参加しました。

終了後、みなと図書館裏手の芸能部会ステージでの盆踊り(15時40分開始)の途中で、かわさきを約9分踊り、フェードアウトで終わりました。「大角太鼓」さんが、きれいな太鼓・ちゃんちきの演奏で踊りを盛り上げてくださいました。
それではまた。

2014年8月28日木曜日

墨田区 錦糸町河内音頭大盆踊りに参加しました(2014/8/27)

永岡です。
昨日(8月27日)、台東区での盆踊りの終了後、錦糸町に移動し、河内音頭大盆踊りに参加しました。
錦糸町で下車し、南に5分歩いて午後8時50分に会場(墨田区江東橋2丁目)に着き、9時半まで「河内音頭」と「江州音頭」を踊りました。

踊り手が多いので夏の日なら大変な熱気のはずですが、この日は雨模様で涼しくて助かりました。
奥に巨大なステージが組まれていて、生歌で踊りました。屋台も多数出ていました。
入口付近で荷物を預けることもでき、また高速道路の下なので雨にもあわず、快適でした。
全体に暗いので、光り物(帽子など)をつけて踊る方がとても目立っていました。

それではまた。

台東区根岸 御行の松の奉納踊りに参加しました。(2014/8/27)

永岡です。
昨日(8月27日)、台東区根岸の「御行(おぎょう)の松」近くの奉納踊りに参加しました。
午後7時から始まり、小雨が続くために8時10分に終了となりました。
以下の13曲がかかりました。
--------
・たいとう音頭(2回)
・押せ押せ音頭(台東区版)
・祝い酒(台東区版)
・河内おとこ節(台東区版)
・平成音頭(台東区版)
・おこさ節(手拭踊り)
・ゆかた踊り(通常版)
・江戸っ子ばやし
・少年八木節
・ソーラン節(台東区版)
・バサラ
・水戸黄門音頭
・佐渡おけさ(台東区版)
--------
会場は日比谷線入谷駅4番出口をエレベータで地上に出て右に数分進み、信号のある突き当りを右奥に数分進み、セブンイレブンのすぐ手前右側です。(台東区根岸4-9-5)
雨のため太鼓、チャンチキはお断りしたそうです。
最終日(28日)はせめてチャンチキだけでもあると盛り上がりますね・・

それではまた。

--------
御行の松(おぎょうのまつ)は、東京都台東区根岸にある西蔵院の不動堂に存する松の名前。
1925年(大正15年)に天然記念物指定され、その時には高さ約13.6m、目通り4.9mだったという。1928年(昭和3年)夏に枯死。1930年(昭和5年)に伐採された。樹齢は約350年であった。その後二代目として1956年(昭和31年)に上野中学校から松が移植されたがすぐに枯れ、現在の松は1976年(昭和51年)8月に植えられた三代目のもの。
(Wikipediaより引用)
--------

2014年8月26日火曜日

北区 田端銀座の盆踊り初日に参加しました。(2014/8/25)

永岡です。
昨日(8月25日)、北区田端銀座での盆踊りに参加しました。

会場はJR駒込駅から南に延びる商店街を5分ほど進み、信号のある交差点を左に折れ、次の信号を左に入った「田端銀座」でした。
(JR田端駅からだと、目印が無くて迷いました。)
午後7時から9時の盆踊りで、以下の5曲が繰り返しかかりました。
--------
・東京音頭
・炭坑節
・少年八木節
・きよしのズンドコ節(北区版)
・大東京音頭
--------
100メートルほどの車道に太鼓を数か所配置し、そのまわりを1重の輪で踊りました。
この日はリード役の配置が少なくて、皆さん踊り出しで苦労していました。
太鼓グループは大人、子供それぞれ20名ずつくらいの大所帯でした。
小学生が八木節の太鼓をとてもきれいに打っていて、大変参考になりました。

それではまた。

2014年8月25日月曜日

台東区 旧坂本小学校での盆踊りに参加しました。(2014/8/24)

永岡です。
昨日(8月24日)、台東区 旧坂本小学校での盆踊りに参加しました。
会場はJR鶯谷駅から日比谷線入谷駅に向かって約4分の場所で、大通りから右(=南)に折れてすぐの、元は小学校の中庭です。実は私の勤務先から5分ほどの場所です。
午後7時から9時の盆踊りで、中休み後(8時20分)から終了までに以下の13曲がかかりました。
--------
・押せ押せ音頭(台東区版)[手拍子あり版]
・たいとう音頭
・お江戸チョイチョイ節
・おこさ節(手拭踊り)
・江戸っ子ばやし
・ズンドコ節(台東区版)
・ソーラン節(台東区版)
・少年八木節
・水戸黄門音頭
・平成音頭
・祝い酒(台東区版)
・炭坑節
・東京音頭
--------
夕顔会などの他地域のリード役もご一緒しているためか、メジャー曲の振りは港区と同様で助かりました。
太鼓を担当した「五神太鼓」のグループが、数名でしたがとても上手でした。

それではまた。

2014年8月24日日曜日

中央区大江戸まつりの2日目(最終日)に参加しました。(2014/8/23)

永岡です。 昨夜(8月23日)、中央区大江戸まつりの2日目(最終日)に参加しました。

会場は浜町公園でした。
午後7時20分から最後の9時前までに、以下の12曲がかかりました。
--------
・ベイサイドブギ(計2回)
・どだればちサンバ
・2000年度音頭(計2回)
・バハマママ(炭坑節振り)
・チャンチキおけさ(歌:藤山進さん)
・これがお江戸の盆ダンス(計2回)
・東京音頭
・ダンシングヒーロー
・きよしのズンドコ節
・大東京音頭
・炭坑節
・銀座カンカン娘(歌:志摩ゆり子さん)
--------
会場には明日本番の匠君をはじめ、青南民舞教室の方々8名もいらっしゃいました。
広い浜町公園がいっぱいになる大変な人だかりで、曲によっては11重の輪になりました。
音楽に合わせて一部の照明の色をかえたり、「会場内に着くずれのお直しコーナー」を設けたりと、中央区が力をいれて会場整備をしていました
次々にでてくる太鼓グループの中には、ミツバチの仮装をしている方もいらっしゃいました。
後半でやぐらに登った夕顔会では、皆さんカチューシャをつけてました。(ハマサイトもこれで!?)

それではまた。

2014年8月23日土曜日

千代田区 丸の内大盆踊り大会の初日に参加しました。(2014/8/22)

永岡です。
昨日(8月24日)、台東区 旧坂本小学校での盆踊りに参加しました。
会場はJR鶯谷駅から日比谷線入谷駅に向かって約4分の場所で、大通りから右(=南)に折れてすぐの、元は小学校の中庭です。実は私の勤務先から5分ほどの場所です。
午後7時から9時の盆踊りで、中休み後(8時20分)から終了までに以下の13曲がかかりました。
--------
・押せ押せ音頭(台東区版)[手拍子あり版]
・たいとう音頭
・お江戸チョイチョイ節
・おこさ節(手拭踊り)
・江戸っ子ばやし
・ズンドコ節(台東区版)
・ソーラン節
・少年八木節
・水戸黄門音頭
・平成音頭
・祝い酒(台東区版)
・炭坑節
・東京音頭
--------
夕顔会などの他地域のリード役もご一緒しているためか、メジャー曲の振りは港区と同様で助かりました。
太鼓を担当した「五神太鼓」のグループが、数名でしたがとても上手でした。

それではまた。

お台場 レインボー団地の夏祭り前夜祭での盆踊りに参加しました。(2014/8/22)

永岡です。
昨日(8月22日)、お台場 レインボー団地の夏祭り前夜祭での盆踊りに参加しました。

会場は、ゆりかもめ お台場海浜公園から歩4分のレインボー公園(港区台場1-3-1)です。
午後6時半から7時半まで、以下の曲がかかりました。
---------
・お台場音頭
・東京音頭
・炭坑節
・バハマママ(炭坑節振り)
--------
最大で30名ほどの輪になりました。
会場に隣接する区立港陽小学校から太鼓を借り、私(永岡)が打ちました。
曲数は少なかったのですが、休憩時間中に「東京五輪音頭」「ダンシングヒーロー」をかけ、吉岡さんのリードで踊りました。
私にとっては1年かけて作った「ダンシングヒーロー」の太鼓の初披露となり、とてもうれしかったです。

盆踊り終了後は、くじ(ひと口500円)の当選発表が続きました。
明日(23日)の本祭では、今年から花火の打ち上げもあるそうです。
それではまた。

2014年8月18日月曜日

隅田川踊り納涼大会に参加しました(匠君より)(2014/8/17)

匠君からの投稿です。
---------
昨日(8/17)、らんの会の練習後に墨田区役所 うるおい広場での隅田川踊り納涼大会の盆踊りに参加しました。掛かった曲は
1、東京スカイツリー踊り 2回
2、おしなりくんあい愛音頭 2回
3、言ちゃん音頭 2回
4、すみだ音頭 2回
5、炭坑節 多分2回
6、晴れ晴れ音頭 2回(一回目は出だしがバラバラでした。)
7、桜橋 多分 2回(初めてやりました。)
8、社明音頭 2回(1回目は櫓の上がバラバラでした。)
9、青春ハイヤ 2回
10、河内音頭 2回(マメチカ)
11、東京音頭 2回
12、大東京音頭 2回
13、八木節 2回
14、オバQ音頭 2回
などです。後は墨田の講習会で、やった曲でした^_^!
午後6時半から9時前まででした。
---------
情報提供をありがとうございました。

2014年8月17日日曜日

お台場 国際交流館の盆踊りに参加しました(2014/8/16)

永岡です。
昨日(8/16)、お台場の東京国際交流館交流フェスティバルに参加しました。
午後6時から8時の盆踊りでは、以下の5曲を繰り返し踊りました。
---------
東京音頭
炭坑節
大東京音頭
相馬盆唄
ドラえもん音頭
---------
東京国際交流館は、ゆりかもめ線 船の科学館駅から歩3分の位置にある巨大な留学生宿舎です。 中央広場に大きなやぐらが立ち、風蝶会 瀧田先生(親子)を含めた4名で踊りのリードと太鼓を分担されていました。
音響トラブルもありましたが、幸い雨にはあわず、留学生の皆さんも交えて20人~50人の輪が続きました。

この施設に住む留学生の皆さんが手作りで屋台を出していて、中国の串おでん、ネパールのビール、タイやマレーシアのデザートなどを楽しめてよかったです。
昼間は、やぐらの周りに線路が敷かれてミニ新幹線が走り、子供たちが乗って楽しんでいました。
それではまた。

2014年8月16日土曜日

中央区 箱崎公園の盆踊りに参加しました(2014/8/15)

永岡です。
昨日(8/15)、箱崎公園の盆踊りに参加しました。

18時半から21時半のうち後半に参加し、以下の11曲を踊りました。
---------
ベイサイドブギ(3回)
銀座カンカン娘(3回)
これがお江戸の盆ダンス(3回)
まんまる音頭(2回)
チャンチキおけさ(2回)
きよしのズンドコ節(2回)
大江戸東京音頭(2回)
平成音頭
大東京音頭
ダンシングヒーロー
バハマ・ママ(炭坑節振り)
---------

公園は3年前に改装したようで、広い芝生エリアの周囲を囲む道で2列で踊りました。
内側の芝生では助六太鼓のチームが交代で太鼓を打ってくださいました。
芝生でくつろぐ方々もいました。

会場の箱崎公園は東京メトロの水天宮前駅および茅場町駅から歩けます。
今年、ここの盆踊りは1日だけだったので、雨にあわなくて幸いでした。

それではまた。

2014年8月15日金曜日

長野市 善光寺の盆踊りに参加しました(2014/8/14)

永岡です。
昨日(8/14)帰省先の長野で、善光寺の盆踊りの初日に参加しました。

曲目は次の6曲で、1曲につき3回ずつ繰り返しました。
・善光寺参り
・信州善光寺盆唄[ヨイサの掛け声に唱和すると盛り上がるそうです]
・長野夏祭り音頭、
・箱清水音頭[両隣と手をつなぎ、曲が始まると同時に左に8歩]
・炭坑節[前奏は手を打ち続け、歌の開始と同時に土堀り]
・善光寺観光音頭

善光寺にちなんだ曲が大半をしめているようでした。
複雑な振りの曲は無いので、青山善光寺の盆踊りに取り入れて頂くのもよいのでは、と思いました。

場所は本殿のすぐ前の境内で、やぐらの最上部で太鼓をうち、そこから8条の赤い提灯が周囲に伸びて、ライトアップされた善光寺とともに幽玄の景色を見せていました。周囲のテントには灯りが無いため、見ている方が虫に悩むことも少ないようでした。

善光寺の僧侶とともに「藤間社中」「長野民舞連」「花柳社中」「箱清水」の方々が順に1曲(3回)ずつやぐらでリードをとってくださいました。昼に少し雨が降ったためか踊り手は少なく、1重~3重の輪となりました。

午後9時の終了後、長野駅までのゆるやかな下り坂を30分ほどかけて歩き、9時46分発の新幹線で東京に戻ってきました。

それではまた。

2014年8月8日金曜日

中央区立明石小学校の盆踊りに参加しました(2014/8/7)

永岡です。
昨日(2014/8/7)中央区立明石小学校の盆踊りに参加しました。

会場は中央区明石町1-15、築地駅から北東に歩15分くらいでした。
午後6時から9時の予定でしたが、止まない風で準備も遅れたようで、6時15分頃から踊り始めました。
中央区のメジャー曲ばかり厳選した、以下の18曲がかかりました。
--------
東京音頭 (計2回)
きよしのドドンパ
平成音頭
ベイサイドブギ
これがお江戸の盆ダンス (計3回)
大東京音頭 (計2回)
きよしのズンドコ節(中央区版)
バハマママ(炭坑節振り)
銀座カンカン娘(中央区版)
ダンシングヒーロー (計2回)
チャンチキおけさ (計2回)
少年八木節 (計2回)
どたればちサンバ (計2回)
大江戸東京音頭 (計2回)
炭坑節
ハワイ音頭
恋日和
2000年音頭 (計2回)
--------
鉄砲洲と同様に、子供たちが2曲ずつ交代でやぐらに上りました。
最後のほうでは、夕顔会の方々10名以上がやぐらに上り、恋日和と2000年音頭のリードをとりました。

音響面では中ごろから少し雑音が入りましたが、風でうまく冷却されたようで、聴きやすかったです。
9時に終わると、大多数の踊り手が鉄砲洲に移動してゆきました。

それではまた。

2014年8月7日木曜日

葛飾区水元公園南東の盆踊りに参加しました(2014/8/6)

永岡です。
昨日(8/6)葛飾区 水元公園南東での「東東金(ひがしとうがね)七・八丁目自治会仲町町会 盆踊り」に参加してきました。
先日「葛飾区の中でも水元が盛んで独特で面白いですよ」と知人より伺い、興味を持っていました。

この日は2日間の盆踊りの初日でした。毎年、この時期の水曜と木曜にあるそうです。
午後7時半から9時までですが、違うバスに乗ってしまって前半に間に合わず、8時20分頃からの後半だけ参加しました。
--------
1. 葛飾音頭

2. 炭坑節(東東金版)[前奏16までチョチョンがチョン]

3. 相馬盆唄(東東金版)[振りは港区と同じで手拍子のみ急がず。]

4. チャンチキおけさ(東東金版)[回りは無く、ホップ2回あり]

5. きよしのズンドコ節(葛飾版)[前奏4でチョチョンがチョン、腰振+歩きを2回]

6. 血液ガッタガタ[前奏8で右足から3歩進んでチョン]

7. 祝い酒(男踊り)[前奏4、右足1歩目で右手を伸ばし左手添える]

8. 花の日本総踊り(葛飾版)[団扇、円心向き音楽前奏8でチョン、チョン、チョチョンがチョン]

9. 晴れ晴れ音頭[振りは正しいですが入りが違ってました]

10. 火の国太鼓(葛飾版)[太鼓の前奏8で両手こぶしを前に伸ばす]

11. 炭坑節(東東金版)
--------

ゆかたを着た地元の方々50名ほどが参加されていました。
ちゃんちき2つがきちんと合って演奏していたのが印象的でした。

会場は「水元公園第3駐車場」です。水元公園の地図で、南東端にある駐車場になります。
JR金町駅南口の5番バス乗り場から三郷団地方面行きか新三郷駅方面行きの東武バスで「桜土手」下車、または東金町循環バス「東金町7丁目」下車です。この道の前方で交差しているバイパス道路の下を左寄りにくぐった先に会場があります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&z=17&q=35.781605,139.885375&ie=UTF-8

帰りも桜土手停留所なら10時頃まで金町行きのバスが出ており、戻れました。
それではまた。

2014年8月5日火曜日

中央区鉄砲洲公園の盆踊り初日に参加しました(2014/8/4)

永岡です。
昨日(2014/8/4)中央区鉄砲洲公園の盆踊り初日に参加しました。

会場は中央区湊1-5-1、八丁堀駅から南東に歩10分くらいでした。新富町駅や築地駅からも歩けます。
中央小学校に隣接しており、子供たちがたくさん遊んでいました。
8月6日(水)、7日(木)も午後7時から盆踊りがあります。

初日の午後7時半以降は次の曲がかかりました。
--------
これがお江戸の盆ダンス (計2回)
中央学園音頭
東京音頭 (計2回)
炭坑節
大東京音頭
八木節 (計2回)
チャンチキおけさ
ダンシングヒーロー (計2回)
どたればちサンバ
きよしのズンドコ節 (計2回)
大江戸東京音頭
バハマママ
2000年音頭
ベイサイドブギ (計2回)
恋日和
日本全国ご町内音頭
ズンパ音頭 (最後に1回)
--------
2曲ごとにやぐらのメンバーを入れ替えていました。
午後7時から8時は子供たちがやぐらに上りました。午後6時40分から先着60名ほどに券を配るそうです。
午後8時からは信金、町会、婦人部などが順に上がってリードをとりました。

音響面では雑音がひどく、2000年音頭ではまともに歌が聞こえませんでしたが、それでもこのパラパラ振りを5重の輪の全員が踊り続ける様子は圧巻でした。(雑音の原因はアンプの過熱のようで、扇風機で冷やせば改善が見込めますが・・)

明日は諸事情により延期で、あとは8月6日と7日に盆踊りがあります。
8月6日(水)は午後7時から9時半、7日(木)は午後7時から10時です。

それではまた。

白金 四の橋の盆踊りに参加しました(2014/8/3)

永岡です。
一昨日(8月3日)まで、白金 四の橋の盆踊りに参加しました。

初日(8月2日)は次の曲がかかりました。
--------
1. 東京音頭
2. 炭坑節
3. 大東京音頭
4. みなと音頭
5. 花火音頭
6. ゆかた音頭
7. ハワイ音頭
8. バハマ・ママ(炭坑節の振り)
9. 郡上かわさき
10. 河内おとこ節
11. 火の国太鼓
12. にっぽんチャチャチャ
13. 八木節
14. 相馬盆唄
15. チャンチキおけさ
--------

2日目(8月3日)には、リクエストにより、今年の新曲「晴れ晴れ音頭」「鶴亀おどり」「ニッポンワッショイ」もかかりました。
きれいな音源でニッポンワッショイを躍るのは初めてで、得しました。

昨年の初日は踊る人が増えなくてさびしかったのですが、今年は初日に40名まで増えてにぎわいました。2日目は70名ほどになりました。

それではまた。

2014年8月2日土曜日

お花茶屋ふるさとまつりに参加しました(2014/8/1)

永岡です。
昨夜(8月1日)、お花茶屋ふるさとまつり(8月1日~3日)の初日の盆踊りに、縁あって有志で参加しました。
午後7時40分~9時、会場はお花茶屋公園(葛飾区お花茶屋1-22)でした。
広めの会場で、子供たちで賑わい、櫓は大きく、2台の太鼓がよく合っていました。櫓を除くと踊りの輪は三重程度でした。
以下の8曲を2回~3回ずつ踊りました。
・炭坑節
・東京音頭
・葛飾音頭
・おみこし音頭
・葛飾ドンパ
・相馬盆唄
・花の手拍子
・花笠音頭

花の手拍子は手ぬぐい踊り、花笠音頭はうちわ踊りでした。
最初の4曲は葛飾音頭を含めて既に知っている振りだったため、踊れた実感が湧きました。

ビラは次にあります。
http://sumai-miyako.blog.so-net.ne.jp/2014-07-06

それではまた。

2014年8月1日金曜日

自由が丘の盆踊りに参加しました。(2014/7/31)

永岡です。
昨夜(7月31日)、自由が丘の盆踊りに参加してきました。
会場は東急線自由が丘駅「正面口」すぐ前の広いロータリーで、若い方々が多数参加していました。
午後6時から子供の盆踊り、7時から8時50分まで大人の盆踊りでした。

最初のほうで「東京五輪音頭」を少し踊った後は、最後まで「東京音頭」「炭坑節」「北海盆唄」の3曲を繰り返し流していました。
この地域の練習会では他に「自由が丘小唄」「やる気で音頭」「ホイップるん音頭」も練習したそうなので、これらの曲も毎日流して頂きたいところです。この件、地域の踊り手の方々に善処をお願いしました。

8月3日(日)まで毎日開催です。私は最終日にここで踊り始めてから、四の橋(会場は港区白金1-25-3、最寄は白金高輪駅)の盆踊りに移動する予定です。
それではまた。

2014年7月30日水曜日

巣鴨のとげぬき地蔵の盆踊りに行きました(府中 M.Tさん、2014/7/29)

府中 M.Tさんからの投稿です。
--------

昨日(2014/7/29)巣鴨の とげぬき地蔵 の盆踊りに行きました。
"坂東流"で‥踊りが派手で面白い会場でした。
太鼓は子供たちが中心で、それはそれで賑わってました。
8月1日迄開催です。今日も巣鴨に行きます♪
--------

盆踊りは午後6時〜9時、場所は豊島区巣鴨3-35-2 高岩寺、JR巣鴨駅より歩5分です。

それではまた。

2014年7月26日土曜日

葛飾区金町の団地の盆踊りに参加しました(2014/7/25)

永岡です。
昨夜(7月25日)、葛飾区金町睦自治会の盆踊りに参加してきました。

会場はJRと京成の金町駅から南西約400mの公園で、団地がすぐそばで夜店もあり、子供が大勢遊んでいました。

中ほどから参加し、最後(9時)までに踊った曲は
・炭坑節(2回)
・大東京音頭(2回)
・東京音頭(2回)
・葛飾音頭(2回)
・きよしのズンドコ節(2回)
・ゆかた音頭
・花の日本総踊り
・白寿会音頭(地元曲)
・平成金町音頭
でした。

炭坑節は港区と同じでしたが、
大東京音頭は前奏4でチョチョンがチョンのみ、
東京音頭(新)も前奏4でチョチョンがチョン、
などと入りのタイミングが違いました。

葛飾音頭[前奏8、手拍子8こ間+1回・・]、
きよしのズンドコ節[前奏4でチョチョンがチョン、腰振+歩きを2回・・]、
ゆかた音頭、
花の日本総踊り[団扇、円心向き音楽前奏8でチョン、チョン、チョチョンがチョン・・]、
などは全く知らない振りで、かねてより聞いていた通り、とても新鮮でした。

それではまた。

2014年7月14日月曜日

靖国神社 みたま祭りの盆踊りに参加しました(2014/7/13)

永岡です。
昨夜(7/13)、靖国神社 みたま祭りの盆踊り1日目に参加してきました。

日中は少し雨が降ったようでしたが、夕方からは良い天気で、人だかりの中で踊るのに苦労しました。
私は午後6時半から8時すぎまで踊って途中で帰りました。この間にかかった曲は以下の通りです。
--------
東京音頭
九州炭坑節
大東京音頭
ドンパン節
お江戸日本橋
八木節
花笠音頭
ゆかた音頭
千代田音頭
四季の花踊り
常磐炭坑節
オバQ音頭
--------
「東京盆踊り情報」によると、花火音頭もかかったようです。
6月6日の千代田区講習会でかかった、相馬盆唄、まりと殿様、東京五輪音頭、晴れ晴れ音頭(うちわ使用)も今日以降にかかるかもしれません。

それではまた。

品川区の盆踊りに参加しました(2014/7/12)

永岡です。
7月12日に、品川区の盆踊り大会(南大井会場)に参加してきました。

会場は大井町駅と大森駅の中間付近で、京急立会川駅から歩10分の、南大井5丁目付近でした。[地図]
午後6時20分から8時45分まで、幅広の道に沿って、多数の町会のテントに囲まれた約150mの長さの輪に2列に並んで踊りました。

かかった曲は以下の7曲で、計4回ずつかかりました。
大塚文雄先生による生歌演奏でした!!
--------
東京音頭
炭坑節
交通安全音頭
ボラちゃん音頭
東京囃し
品川音頭
品川甚句
--------
池村先生:「来年は七曲 皆で稽古して参加しましょう!!」

2014年6月29日日曜日

(7/5) 府中 大國魂神社で踊ります

らんの会の有志で、7月5日(土)夜に府中の大國魂神社の盆踊りで踊ります。[地図]

以下の情報を頂きました。
「7月5日、盆踊り時間は6時~9時まで。雨天時は6日に延期。
華やかさはなく‥市民は踊るより"飲む方が盛んで‥合間に踊る感じです。
スペースは広い方かなぁ~、神社なので砂利です。
青年団が中心で‥櫓の上では若者達が適当に踊ってます。お手本にはなりません。
去年は/府中小唄 / ビューティフルサンデー / ドラえもん音頭 / 東京音頭 / 炭坑節など8曲位を延々と繰り返しました。
大國魂神社は"東京五大神社に入ってるので‥ご利益はあるかも!?

京王八王子/高尾方面*快速*25分位≫
◆新宿から⇒京王線3番ホームです
◆渋谷から⇒京王線"明大前乗換え
(注)Х橋本行と各駅停車には乗らないで下さい!!

府中駅(2F)≫南口改札出て≫左手の方へ⇒右出口から伊勢丹に続くゲートを直進しその先の階段を下る(右手側に伊勢丹)⇒と旧甲州街道に出る‥そのまま信号渡って右へ行くと大國魂神社です(3分位)
今,駅前開発中でテントだらけですが、他にどこから出ても"欅並木の突き当たりが神社です。」

→ 今回は雨のあとで水たまりが残る会場でしたが、各町会の若い方々がかわるがわる舞台に上り、盛り上がりました。

2014年6月10日火曜日

(6/1) 都生子さんが品川地区民謡大会で優勝しました!

6月1日(日)、大井町きゅりあんで開催された日本民謡協会品川地区連合大会にて、本橋都生子さんが宮崎県民謡 シャンシャン馬道中を見事に唄い、初出場(& おそらく最年少)で優勝という快挙をなしました。
------------
都生子さん:
今回は特に、歌詞をきちんと覚えるよう、何度も歌詞を紙に書いたりしました。
来年、国技館で開催される全国大会に出場します。
応援して下さった皆様、ありがとうございます。

本橋ママ:
今回の大会は、本当は高校生以上の大人が参加できる大会なのですが、都生子が4月に15歳になったため、大人の部での出場許可を頂けました。
私も4年前に初出場で優勝していたので、所属する柏彗会では、親子での優勝が実現するかどうかがたびたび話題に上りました。
自宅内では大きな声で歌えないので、都生子は道歩きながら声を出したりして、頑張っていました。

(以上、6月9日実施のインタビューより。)

2014年6月5日木曜日

Let's try Bon Dance! (外国の方向け盆踊り講習会 7/7)

Let's try Bon-dance, and join in "Bon-Odori" festivals in Summer.
Date & Time: Monday, July 7, 2014 18:00 PM - 20:00 PM>
Place: Minato International Exchange Space [Map]
( Kita-Aoyama 1-6-3, Minato, Tokyo.
Toei-Kita-Aoyama 1-chome Apartment Building #3, B1 floor.)

Participation fee: Free.
Capacity: 20 foreign persons, and friends.
Appointments accepted by e-mail or telephone. Mail to yoshiyoshisadookesa@gmail.com
or Telephone 05058671530. (Yutaka Nagaoka)
Please wear comfortable clothes on the day.

---------------------------------------
夏を盛り上げる「盆踊り(Bon Dance)」の練習会のご案内です
日時: 平成26年7月7日(月) 午後6:00~午後8:00
場所: 東京都港区国際交流スペース 集会室 [クリックすると地図が開きます]
(港区北青山1丁目6番3号 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)
講師: 池村良子先生
参加費: 無料
定員: 20名。外国の方を優先します。
ご予約・お問合せ: 以下にメールまたは電話で申込み(先着順)
らんの会 永岡 yoshiyoshisadookesa@gmail.com(メール) 、 05058671530(携帯)
当日は動きやすい服装でご参加下さい。
盆踊り らんの会のページ(http://ran-no-kai.blogspot.jp/)に情報を掲載しています。

2014年3月28日金曜日

4月5日 高松桜まつりで踊りましょう!!

4月5日(土) 高松さくら祭りで踊りましょう。
午後2時半~。雨天の場合は6日(日)になります。
場所は、白金高輪駅より歩5分、高松中学校北側周辺です。(港区高輪 1-15-1)

曲目は以下の通りです。花にちなんだ曲を踊ります。
--------
01 みなと音頭
02 相馬盆唄
03 会津磐梯山
04 ひろしのさくら音頭
05 四季の花踊り
06 大東京音頭
07 花笠音頭
08 どんぱん節
09 鶴亀おどり
10 八木節
11 花の二十一世紀
12 龍馬おどり
13 新さくら音頭
--------
出店もたくさん出ます。

以上。

2014年2月18日火曜日

2月23日 東京マラソンのランナー応援イベントに参加される方へ

2014年2月23日(日) 午前、東京マラソンのランナー応援イベントに参加します。

11:05-11:30に「住友不動産 三田ツインビル西館」会場で、以下の6曲を踊ります。計23分です。
(1) 東京五輪音頭
(2) 新さくら音頭
(3) 青春ハイヤ
(4) 大江戸東京音頭
(5) 鹿児島おわら節
(6) 東京五輪音頭(再度)

港友会、青南教室、らんの会、計約30名で参加します。
参加者および関係者は、余裕をみて10時半頃には、会場で黄色いタオルの永岡(チャンチキ担当)から参加者用ワッペンをもらって服に貼ってください。ストーブのある中型テントで待機できます。

会場の住所は、港区三田3-5-27 です。レンガ色の高層ビルの北側で踊ります。当日、第一京浜の横断歩道は多分渡れないので、駅(三田または泉岳寺)から現地にくる道順にご注意ください。

雪も残っているかもしれません。厚着、ホカホカカイロなど、防寒対策を十分してください。テントに荷物を置けます。着替えも可能ですが寒いかも。
トイレはビル1階まで集団で往復する必要があり、時間がかかる場合があるのでご注意ください。

雨天でも、東京マラソンが開催される場合は応援イベントもあります。
急ぎの連絡などは池村先生あるいは永岡(050-5867-1530)までどうぞ。

あと、直前の参加団体「SPLENDORS (スプレンダーズ)」より「マイクで盛り上げますので、よろしければご参加ください」とのことでした。

会場の地図は次にもあります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&z=17&q=3-5-27+Mita,+Minato,+Tokyo&ie=UTF-8

以上。

2014年1月31日金曜日

2014年の行事終了分です











2014年1月 -----
19日(第3日曜日) らんの会の練習です。午後2時~4時 豊岡第一会館 2階にて。(港区三田5-11-5、うなぎの宮川の右隣り)[地図]
1月は都合により、第4日曜ではなく第3日曜の練習となりますのでご注意ください。
2014年2月 -----
23日(日) 東京マラソンのランナー応援イベントに参加します。11:05-11:30に三田ツインビル前(泉岳寺駅と三田駅の中間)で、「東京五輪音頭」などを踊る予定です。[地図]
23日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 豊岡第一会館 2階にて。(港区三田5-11-5、うなぎの宮川の右隣り)[地図]
2014年3月 -----
23日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。 [地図]
2014年4月 -----
27日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 豊岡第一会館 2階にて。(港区三田5-11-5、うなぎの宮川の右隣り)[地図]
29日(火祝) 芙蓉流 春の懇親会で佐藤匠君が踊ります。午後2時開演、田町駅東口、スポーツセンターより手前の男女平等参画センター リーブラにて。匠君はプログラム 3番と17番に出演します。[地図]
2014年5月 -----
11日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階) 集会室Bにて。 5月は都合により、第4ではなく第2日曜の練習となりますのでご注意ください。[地図]
18日(日) 永岡裕さんが、お世話になったマルグリット・フランス先生の追悼演奏会で歌います。午後2時半開演、広尾の聖心女子大学 聖堂にて。入場無料。[地図] [情報]
25日(日) 芝病院主催の健康まつりで踊りましょう!! 12時50分スタート、13時40分頃まで、芝公園、図書館北の小ステージ付近で。今年の新曲も踊ります。佐藤匠君の踊り、、本橋都生子さんの歌もお楽しみに! (港区芝公園 3-2-25、都営三田線および都営バスの御成門よりすぐ。) [地図]
2014年5月 -----
8日(日) 石川流 民ようの会にて池村先生が踊ります。午前11時開演、墨田区 曳舟文化センターにて。入場無料。先生は6つの演目で踊ります。(京成曳舟駅より歩 1分、東武線曳舟駅より歩4分)[地図] [情報] [パンフ1] [パンフ2] [パンフ3]
8日(日)香雪会チャリティー演芸会にて奥村さんが踊ります。 大角会の太鼓演奏やチアリーディングの発表などもあります。午後1時-6時頃、麻布区民センターにて。入場無料。(港区六本木 5-16-45、六本木駅より歩10分)[地図] [情報]
13日~15日(金-日) 赤坂山王祭 山王音頭と民踊大会。18時半~、赤坂日枝神社境内にて。[地図]
→新曲「ニッポンワッショイ」も踊りました!
22日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。(港区浜松町 1-6-7、浜松町駅より歩5分) [地図]
28日-29日(土-日) 第21回 郡上おどり IN 青山。午後4時-7時。今年は青山小学校にて。なお午後3時半より練習会があります。(港区南青山 2-21-2、外苑前駅より歩2分) [情報]
校庭に白い保護シートを敷いて踊りました。(ゲタ音なし・・) 2日目は時折り激しい雨にも見舞われましたが、1日目に引き続き、多数の方が午後6時40分頃まで踊って賑わいました。
2013年7月 ======
2日(水) 中央区盆踊り練習会「月島」 18:30-20:00 (月島図書館上の)月島社会教育会館 4階ホールにて。
→90名ほどが参加しました。[地図]
4日(金) 千代田区盆踊り練習会 19:00-20:30 九段生涯学習館にて。(九段下駅6番出口前、千代田区九段南1-5-10) [地図]
5日(土) 有志で、府中 大國魂(おおくにたま)神社の盆踊りで踊ります。午後6時-9時、雨天の場合は翌日。(府中市宮町 3-1、京王線府中駅より南西歩5分) [地図] [情報有]
7日(月) らんの会で外国人向けの無料盆踊り講習会を開催します。午後6時~8時。北青山「港区国際交流スペース」にて。 (港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)[情報有]
9日(水) 中央区盆踊り練習会「京橋」 18:30- 京橋プラザ区民館 多目的ホール 1号室。[地図]
12日(土) 品川区盆踊り大会 南大井会場 18:20-20:45 品川区南大井5-19付近にて。(京急立会川駅より歩10分)[地図]
13日-16日(日-水) 靖国神社みたま祭り。午後6時~9時。[情報]
(15日の墨田区盆踊り練習会の情報は誤りでした。7月8日に第3回の練習会が開催されたのを最後に、今年は終了です。)
16日(水) 中央区盆踊り練習会「日本橋」 18:30- 日本橋社会教育会館 8階ホール。[地図]
19-20日(土-日) 四ツ谷納涼盆踊り大会 四ツ谷広場(旧四谷第四小学校跡)にて。(昨年は午後6時半~でした。)(新宿区四谷4-20、丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より歩5分 または都営新宿線「曙橋駅」A1出口より歩7分。)
[地図]
19-20日(土-日) 有志で、江戸川区鹿骨(ししぼね)1丁目町会の盆踊りで踊ります。午後6時半~。鹿骨1丁目児童遊園にて。(江戸川区鹿骨1-24-4、都営新宿線篠崎駅南口からJR新小岩駅行きバス「新小71・鹿骨線」で「農業試験場」下車徒歩数分) [地図] [バス路線図有]
20-21日(日-月) 有志で、昨年に引き続き江戸川区鹿骨(ししぼね)4丁目町会の盆踊りで踊ります。午後6時半~。鹿骨4丁目公園にて。(江戸川区鹿骨4-8-19、都営新宿線瑞江駅南口からJR小岩駅行きバス「小73・南小岩線」で「菊池胃腸外科」下車徒歩数分) [地図] [バス路線図有]
24-25日(木-金) 新橋こいちまつりの盆踊りで踊りましょう。桜田公園会場は午後6時~9時、柳通り会場でも午後6時半から盆踊りが始まるようです。[情報]
25-26日(金-土) 芝公園増上寺での地蔵尊盆踊り。(昨年は午後6時~でした。)[地図] [情報]
26日(土) 魚らん納涼フェスティバルの盆踊りで踊りましょう。午後6時半頃より。(港区高輪1-3-13、白金高輪駅より歩5分)[地図]
27日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 飯倉いきいきプラザにて。(港区東麻布2-16-11、赤羽橋駅または麻布十番駅より歩5分)[地図]
7月30日-8月2日(水-土) 築地本願寺での納涼盆踊り大会。7月30日~8月1日は午後7時~9時、8月2日は午後6時~8時半。(日比谷線築地駅1番出口出てすぐ)[地図] [情報]
7月31日(木)-8月3日(日) 自由が丘の盆踊り。東急線自由が丘駅正面口ロータリーにて。午後7時~8時50分。午後5時~6時には子ども盆踊りもあります。2日に「チャリティービンゴ大会」(18時~)、3日に「盆踊りコンテスト」(19時~)もあるそうです。[地図] [情報]
8月1-3日(金-日) 墨田区民納涼盆踊り大会。東京スカイツリー下の東京ソラマチ4F スカイアリーナにて。(昨年は午後5時半-9時。)(最寄駅:とうきょうスカイツリー駅または押上駅)[地図] [情報]
2-3日(土-日) 白金・四の橋まつりの盆踊り。白金一丁目児童遊園にて。(昨年は午後6時半~9時。)(港区白金1-25-3、都営線 白金高輪駅 3番出口を出て右方向歩3分) [地図]
10日(日) 東京湾大華火祭。午後6時50分-8時10分。雨天の場合は中止。[情報]
16日(土) お台場 東京国際交流館(江東区)の交流フェスティバルでの盆踊り。午後6時~8時。巨大な留学生施設で、朝11時には留学生たちのお国自慢のメニューで多数の屋台が開店します。 (江東区青海2-2-B、ゆりかもめ線 船の科学館駅から歩2分)[地図] [情報]
16日(土) 神宮外苑花火大会。午後7時半-8時半。雨天順延。[情報]
16-17(土-日) 隅田川おどり納涼大会。浅草から川を渡った、墨田区役所 うるおい広場にて。午後5時~8時半。昨年は青春ハイヤ、おしなりくんあい愛おんど、Tokyoスカイツリーおどり、墨田音頭などがかかりました。(墨田区吾妻橋1-23-2の西側、浅草駅・本所吾妻橋駅より歩5分) [地図] [情報]
17日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 飯倉いきいきプラザにて。8月は都合により、第4ではなく第3日曜の練習となりますのでご注意ください。(港区東麻布2-16-11、赤羽橋駅または麻布十番駅より歩5分)[地図]
19日(火) 佐藤匠君が国立劇場で踊ります。詳細は匠君までお問い合わせください。
22日(金) お台場 レインボー公園での盆踊り大会。「お台場音頭」などがかかります。今年はお祭りの前夜祭での盆踊りに変更になり、午後6時半からになります。 (港区台場1-3-1付近、お台場海浜公園駅から歩4分。)[地図]
22-23日(金-土) 中央区 大江戸祭り。浜町公園にて。午後4時~9時。[地図] [情報]
22-23日(金-土) 千代田区 丸の内音頭大盆踊り大会。日比谷公園にて。午後6時~9時。(店は午後3時~) [情報]
24日(日) 佐藤匠君が「ドリーム(星)ダンディーズ」の8月公演にゲスト出演します。開演13時、新宿レフカダにて(新宿区新宿 5-12-4、新宿三丁目駅C7出口徒歩5分)。要予約。[情報]
30日(土) 東麻布の夏祭り&盆踊り。旧飯倉小学校にて。午後5時-8時。なお午後4時40分からのファンファーレ等に永岡がフルート演奏で参加します。(港区東麻布2-1、大江戸線赤羽橋駅一之橋出口より歩5分、日比谷線神谷町より歩10分。)[地図]
30-31日(土-日) 泉岳寺 夏祭り大盆踊り大会で踊りましょう!! 30日は午後6時半~9時、31日は午後6時~8時。(港区高輪2-15-37)[地図]
(品川の都営港南四丁目自治会納涼祭では、盆踊りのみ中止の予定です。)
2014年9月 ======
13日(土) 赤坂アークヒルズの盆踊り。カラヤン広場にて。午後6時-8時。(南北線「六本木1丁目」より。)[情報]
14-15日(日-月) 赤坂氷川神社 例大祭での盆踊り。午後6時半~9時。(南北線「六本木1丁目」・千代田線「赤坂」・日比谷線「六本木」より。港区赤坂6-10-12)[地図]
28日(日) らんの会の練習です。午後2時~4時 飯倉いきいきプラザにて。(港区東麻布2-16-11、赤羽橋駅、麻布十番駅より歩5分)[地図]
2014年10月 ======
4日(土) 東麻布 かかし祭りの2日目の午後4時よりみなとミュージッククラブの演奏があり、永岡がフルート演奏で参加します。東麻布商店街の四つ角にて。(大江戸線赤羽橋駅中之橋口より歩2分、港区東麻布2-29-4付近)
4日(土) 午後5時半~6時、かかしまつり特設ステージにて以下の順に民謡と踊りの披露があります。
・本橋都生子(民謡)
・佐藤匠
・大樹会
・九十九会
・池村良子先生
なお今年はパレードおよび輪踊りはありません。)
11日(土) みなと区民祭りの1日目を楽しみましょう! ・13時よりみなと図書館西側の芸能部会ステージの一世会の踊り披露があり、佐藤匠君が踊ります。
・14時30分頃~15時 増上寺前ステージにて郡上おどりがあります。
・15時半頃より芸能部会ステージの香雪会の踊り披露があり、奥村さんが踊ります。
・16時~17時 芸能部会ステージにて盆踊りがあります。
曲目は 炭坑節、みなと音頭、大東京音頭、新さくら音頭、相馬盆唄、日本晴れだよ、八木節、花火音頭、東京五輪音頭、東京音頭。)
12日(日) みなと区民祭りの2日目を楽しみましょう!
・14時30分より芸能部会ステージの香雪会の踊り披露があり、奥村さんが踊ります。
・15時~16時 芸能部会ステージにて盆踊りがあります。
18日(土) らんの会の練習です。午後2時~4時 浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。10月は都合により、第4日曜ではなく第3土曜の練習となりますのでご注意ください。[地図]
19-20日(日-月) 中央区 宝田えびす神社のべったら祭り。(踊りの詳細は未確認)
26日(日) 高輪台商店会 うなジュージュー祭り にて、本橋都生子さんと匠君が出演します。詳細未定。
2014年11月 ======
5日(水) 青山いきいきプラザであいあい祭りがあります。午後2時半~3時半には体育館で盆踊りもあります。曲目は
1 大東京音頭
2 銀座カンカン娘
3 会津磐梯山
4 風まかせ夢まかせ
5 新さくら音頭
6 日本の夏ごよみ
7 東京五輪音頭
8 炭鉱節
です。
「平日ですが…参加出来る方 大歓迎ですo(^-^o)(o^-^)o 」
情報:http://akasakaarea-ikiikiplaza.com/seinan/
18日(土) らんの会の練習です。らんの会の練習です。午後2時~4時。豊岡第一会館 2階にて。(港区三田5-11-5、うなぎの宮川の右隣り) 11月は第4ではなく第5日曜の練習となりますのでご注意ください。[地図]
2014年12月 ======
21日(日)らんの会の練習です。午後2時~4時。浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。(港区浜松町1-6-7) 12月は都合により第4日曜ではなく第3日曜の練習となりますのでご注意ください。[地図]